2022 PADDLE WITH ALOHA CLASSIC2
みなさんこんにちは!
コロナウイルスの影響を受け、2年越しの開催となりましたPADDLE WITH ALOHA CLASSIC。

当初の天気予報では雨。そして爆風の予報でした。
26日の開催は不可能と判断をし、27日予備日の開催となりました。
27日も、ギリギリまで風が強く曇りのち雨の予報でしたが・・・
参加者・協賛の皆様の願いが通じたのか、朝から太陽が出てきてくれました!気温も20度まであがり、3月とは思えない暖かさの中、開催することができました。
当日の風は落ち着いたものの、前日までのうねりがかなり残っており、控え目にも、SUPにベストなコンディションではありませんでした。
しかし、NPSのライフセーバーの方をはじめ、女性SUPレーサーの横山貴代さんや、たくさんのボランティアスタッフのおかげで誰一人として怪我をすることなく、レースを終えることができました。
本当にありがとうございました。
また、レース初心者、SUP初心者のお子様も参加してくださいましたが、ゴールすることができました!
レースでは、キッズたちのゴールする瞬間がとてつもなく感動するものとなり、涙する応援者も。。
初めてレースに参加した子も、レース常連のキッズたちも、みんなの笑顔が溢れて、とても素敵な大会となりました。



そして、レース終了後はみんなでごはん!
チキンサンドもマラサダも大好評!ボードを机に食べているキッズも発見👀
全国から集まっているお子様どうし、SUPを通じて信仰が深まったみたいで、主催側としてはとても嬉しい気持ちでした。
レース後はカヌー体験も予定していましたが、うねりも残っていたので、今回は中止に。
代わりに、金子ケニーによるパドルクリニックを陸で行いました!
みんなとっても真剣に、そしてたくさん質問をしていました!

パドルクリニックと並行で、Trasu 2 Treasure「ゴミを宝物に変えよう」のイベントも行いました。
まずはビーチクリーンから。当日朝までの爆風もありゴミがたくさん漂流しており、ごみぶくろパンパンに詰めて持ってきてくれました。

レース参加者でなくても参加可能なこのイベントは、40人近くのお子様が参加してくださいました。
カラフルにプラスチックを並べる子もいたり、一つの色をたくさん集めて並べている子もいたり。。
子どもの感性は本当に豊かで、素敵な作品がたくさん完成しました!
