top of page
  • 執筆者の写真Kento

ARE VA'A V1&OC1 オーダー受付第二弾!

更新日:2021年8月29日

初めまして!

今日からPADDLERのスタッフとして働かせていただきます、ケントです!

高校生からSUPやカヌーを8年間漕ぎ続けています。

これまで培ってきたパドリングの知識を

皆様に共有できたらいいなと思っています。

よろしくお願いします!


さて、今回は

僕も愛用しているARE VA'Aの紹介をしたいと思います!


ARE VA'Aとは、

アウトリガーカヌー界で最も過酷で名誉のあるレース、Hawaiki Nui Va’a

のトップ10チーム全てが毎年使っているカヌー「MATAHINA」

をデザインし、製造しているカヌーブランドです。



そのARE VA’Aから待望のOC1、そしてニューデザインのV1が発表されました。

世界的にも有名なタイのコンポジット工場、COBRA社で製造されています。


前回のオーダーでは初心者から経験者の方まで好評をいただいております!

私は3年前からAREのV1を使用していますが、

一漕ぎでどこまでも滑っていくような最高カヌーです!


改めてOC1のスペックを説明していきます。



OC1- MANA ・Carbon仕様(8kg) 

最も軽量の仕様。最速のレーシング・モデル。操作性も最も高く、持ち運びも楽。IAKOはプリプレグ・カーボン。 

価格:60万円(税抜き)

全長 6.35メートル


・Hybrid仕様 (12kg)

カーボンとファイバーグラスのハイブリッド仕様。重い分安定感があり、カーボン仕様のカヌーよりも耐久性が上がります。IAKOはプリプレグ・カーボン。

価格:50万円(税抜き)

全長 6.35メートル


次に、V1です!



V1

・Carbon仕様 (8kg) 最も軽量の仕様。最速のレーシング・モデル。操作性も最も高く、持ち運びも楽。IAKOはプリプレグ・カーボン。 

価格:58万円(税抜き)

全長 7.35メートル


・Hybrid仕様 (12kg) カーボンとファイバーグラスのハイブリッド仕様。重い分安定感があり、カーボン仕様のカヌーよりも耐久性が上がります。IAKOはプリプレグ・カーボン。

価格:48万円(税抜き)

全長 7.35メートル


・Fiberglas